ぴょん吉 ど根性 カブ ブログ

投資歴9年目、医療従事者、34歳、 昔携帯乞食、せどりで副業。■現在投資コーチングの枠0。

コーア商事、腎不全、薬について

主力のコーア商事についてフォローup記事を書いておきます^ ^

 

 

 

 

決算翌日からファンダメンタル分析ができる投資家の買い注文が増えてきております。

 

しかしジェネリック薬品の販売、薬を扱う商社と認識されてしまえば薬価改定リスク等が頭をよぎり敬遠する方も多いかと思います。

 

原薬事業のセグメントだけを見るとそう思われても仕方がないでしょう。

 

ただ薬価改定と同時にジェネリック 医薬品を使用する事によって病院や薬局が加点(利益up)があることはご存知でしょうか?

https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12404000-Hokenkyoku-Iryouka/0000152401.pdf

 

私はレセプトに詳しくないので正解にお伝えできませんが、私の務める病気でも事務さんが色々と工夫してジェネリック薬品を進め利益確保に励んでいます。

 

 

 

さて本題に入っていきます。

 

前回のブログでも書いた通り同社のポイントとは製造販売事業です。

50億かけて作った蔵王工場の良い点は売れる商品を[開発→製造→販売]しているところです。

 

市場ターゲットは資料にもある通り[透析、リュウマチ、ガン]です。

 

そして今期から通期で寄与するのは透析薬となります。

 

人工透析を簡単に説明すると、、、、

腎不全患者は腎臓が機能してないのでオシッコが出ません(尿が出ても毒素は出ず体内に溜まったまま)

 

その為、週3回4時間サイクルで通院し血液を綺麗にする必要があります。

 

腎不全になると多くの合併症があります。コーアイセイが作って薬の対象となる合併症は、、、↓

 

[腎不全の為]

※活性型ビタミンD不足(骨を作る材料不足)

※リン(P)が高値になる(血管の石灰化=動脈硬化の原因)

 

この合併症に対してコーアイセイが作る薬は下の二つです。

 

①先ず活性型ビタミンDの薬ですが、これはマキサカルシトール。前回のブログで紹介した国内初のシリンジで投薬できるタイプ。

アンプルはビンの上を割った後にシリンジと針で薬液を吸うので作業としては原始的です。

 

アンプル↓

f:id:syouji1985:20180814002503p:image

シリンジ↓

f:id:syouji1985:20180814002635p:image

 

 

 

8/4にツイートした内容がコーア商事の事でした。

f:id:syouji1985:20180814002449p:image

 

このシリンジタイプにする事により作業が減りヒューマンエラーも少なくなります。

私はこの技術力が気に入ってます。

 

 

次に来月から発売される炭酸ランタン(リン吸着薬)です。

 

f:id:syouji1985:20180814003518j:image

 

先発はバイエルンのホスレノールです。薬価を見比べても後発品とは薬価が全然違います。

 

またコーア商事がつくる薬はOD錠といって水が要らない口の中で溶けるタイプの薬です。今はこのOD錠が主流ですので売れる商品を販売してます。

 

私が務める病気はまだ先発のホスレノールOD錠を処方してますが、いずれはジェネリックOD錠 の炭酸ランタンに変わるのではと思ってます。

 

今はケミファとイセイだけが販売してるみたいですね!薬によってはジェネリック 薬品の開発は特許の兼ね合いがあって難しいみたいです。

 

あと透析患者さんは生活保護の方が多いので国からも出来るだけ薬価の安いジェネリックを使用するといった風潮です。

 

 

最後に

医療関係者に聞いたり自分で調べた内容なので間違ってる部分があれば是非教えて下さい。

 

中長期で保有したいと考えているので引き続き同社をフォローしていこうと思います^ ^

 

 

コーア商事 9273

保有株のコーア商事の本決算が発表されました。

 

最近調べていた会社なので自分の考えをブログに残します。間違ってる部分もあると思いますので全部鵜呑みにしないで下さいね、、、

 

2019年6月期

売上予想162億円(9.3%増)

営業利益16億円(25.6%増)

1株益321.05円

今期予想PERは10.42倍まで低下。

 

今回の見るべきポイントは医薬品製造セグメント売上37.8%増の予想です^ ^

前期までは赤字でしたが今期からシリンジラインか本格的に稼働するので黒字転換します。

 

また同社の強みは透析、リュウマチ抗癌剤の高薬理がメインです。(あまり知られてませんが、医薬品は細分化されているので同業他社でも事業領域が異なります。)

 

f:id:syouji1985:20180809233903j:image

 

 

私は透析室で働いており、毎日マキサカルシトールを入れているので分かるのですがアンプル(ビン)からシリンジと針を使って薬剤を吸うのは面倒なんですよね。

 

コーア商事が作っている物はシリンジの中に元々薬剤が入った状態で入荷するのでそのまま患者さんに投与出来ます。

 

先発品もアンプルタイプ(ビン)しかないみたいなのでシリンジのマキサカルシトールはコーア商事が日本初(世界かな?)となります。

 

この様な薬を作るには高い技術力が必要ですから蔵王工場のポテンシャルの高さが気に入り私の投資対象となりました^ ^

 

また炭酸ランタン(リン吸着薬)も今期から本格的に販売予定です。

こちらの薬も透析患者さんにとっては無くてはならないものですから、販売が上手くいけば売り上げに寄与してくると思います。

 

f:id:syouji1985:20180809234300p:image

 

同社は円高メリットの会社です。

平成30年6月期の決算は原薬事業で為替予約が円安の時に設定されたのか直近の円高を考えても利益率があまり良くありませんでした。

前期3Q決算発表時点での想定レートが116円だったので、為替予約もその辺りに設定されていたのかもしれませんね、、、

 

今は116円よりも円高なので昨対で考えればポジティブになるでしょう。

 

直近、機関投資家向けに決算説明会を行う見たいですね^ ^

決算資料もHPにアップされるそうなので同社の徐々に分かってくると思います。

 

IPO動画では医薬品製造販売事業を原薬事業と同じぐらいの規模にと社長が伝えてますので今後に期待したいと思っています。

 

https://www.youtube.com/watch?v=wp8TlQz_2q8

 

 

 

毎日コムネット決算

ツイッターがメインで全然ブログ更新してませんでした、、、


保有割合少ないですが、今日は毎日コムネットの決算だったので感想を書いておきます


毎日コムネット

f:id:syouji1985:20180711225134p:plain


直近ではかなりの下落トレンドです。


決算内容は⤵︎

f:id:syouji1985:20180711225334p:plain


今期予想、営業利益1672(百万)

実績、        営業利益1768(百万)


良い感じに上振れてますね^ ^

来期予想も増収増益です。


全体的な決算内容としては中の上ぐらいと思ってます。

ただ四季報予想よりも下回っているのがマイナスポイント。


最近の株価下落要因は、、、、

二部への昇格期待(昇格済み)、立会外分売、優待権利、4Qの売り上げ偏りによる不安売りが考えられます。


今回の決算で市場がどう判断するかは見ものですね^ ^


毎日コムネットは大きな中期計画を立てています。このシナリオと一部昇格の材料が浮上するとトレンド転換すると考えています。


少し先になるかもしれませんが中期的に監視していきます。


f:id:syouji1985:20180711230642p:plain





日本和装HD(2499)

昨日今日とマザーズは大きく下げましたね。

私は今日の後場に少し買い向かいましたが案の定、そこから含み損食らいました(゚∀゚)
明日も下がるようなら随時買い向かいたいと思ってます!

日本和装について資料の読み返し&IR問い合わせをしたので私の考えを書き残しておきます。

f:id:syouji1985:20180619223817p:plain


※あくまでも私の考察なので事実と異なる事があります。全て鵜呑みにしないで下さいね( ・∇・)


◾️一部昇格を目指してると公言
◾️優待、分売と一部に行くカードは使っているので昇格期待、優待期待のホルダーは既に手仕舞いぎみ。
◾️プレミア優待新設から優待投資家の投資対象として認知されていく。長期ホルダーが増えれば下値が堅くなる。
◾️短期的には過熱感あり。優待パワーで株価は維持されるか、、、
◾️今期1Qは初めて営業利益で黒字を計上。懸念として考えられる2Qの先取りによる1Q黒字化については会社側は否定。あくまでも1Qと2Qのお客は違うので2Qについては今迄通りの販売会を開催し利益に繋がると考えている。
◾️優待権利日が12月なので年末の新設優待特集などで特集があれば注目up
◾️これは私も教えて頂いた内容なんですが、過去のプレミア優待新設銘柄を調べてみると数ヶ月間に渡ってほぼ右肩上がりのチャートを形成している。


まとめ
過熱感はあるものの現在のファンダメンタルが崩れなければプレミア優待新設銘柄のチャート分析が当てはまる可能性はある。

大きく利益を取りに行く銘柄ではないが総合利回りを加味して中長期的な視点で見ると安心感はある。ただビジネスモデルのチェンジは起きているが継続して利益を上げていけるかは四半期決算をよく見る必要がある。

2024年問題と金融EDI(後編)

ご存知の方も多いと思いますが2024年に固定電話のIP網切り替えが決まっております。

理由としては、固定電話を引く世帯が減ってるので回線維持費と利益が割に合わなくてなってきているのでしょう。

下の文と図を参照下さい。


NTT東日本・西日本(以下、NTT東西)は2017年10月17日、固定電話のIP網への切り替えを2024年1月より開始すると発表した。交換機などが2025年頃に維持限界を迎えるため。1年かけて切替を行い、2025年1月に完了する。全国規模での固定電話のIP化は主要国でも初めてとなる。



こういった流れからISDN回線も使用できなくなり現在使われているEDIも使用出来なくなる事態が訪れます。

一部の企業はこれに先駆けてオンラインEDIに切り替えを行なってますが約8割程はまだ昔のEDIを使用しています。

企業自体もEDIの仕様を詳しくしる人が少ない為に更新しなければいけない事実を知らない人が多いのが現状のようです。

しかしまだ先の話ですので年内はそこまで更新の特需があるとは考えにくいのでジワジワ増えてくると考えています^ ^


次に金融EDIです。

f:id:syouji1985:20180613231734p:plain


金融EDIは今年の12月から本格的に始動するようで働き方改革のススメから需要が増えてくる事が考えられます。

簡単に言うと金融EDIのシステムを使う事で人手を少なくして作業の効率化を図ろうとしています。

金融EDIの市場マーケットもそこそこあると思いますのでこれからデータアプリがどの様にシェアを伸ばして行くのかを見ていきたいと思っています^ ^








データアプリケーション(3848) 前編

最近は結婚式の準備等で忙しくブログの更新も疎かになっていました。


隙間時間で銘柄分析は毎日行ってましたので今回はデータアプリケーションについて書き残しておきます\( 'ω')/



不得意分野だったので理解に苦しみましたが、ブログ上では出来るだけ難しい言葉は使わずに説明していきたいと思います‼︎


◼️前編 ◼️

データアプリについて

◼️後編 ◼️

ISDN終了2024年問題と全銀EDI2018年スタートについて




f:id:syouji1985:20180612212414p:plain

f:id:syouji1985:20180612212450p:plain

f:id:syouji1985:20180612212517p:plain



◼️事業内容◼️

EDIソフトを販売する会社。


EDIとは、「Electronic Data Interchange」の略称で企業間の「電子的データ交換」という意味です。つまり、BtoBの企業間取引においては、

①受注・発注
②出荷・納品
③請求・支払

等の各種取引情報のやり取りが多量に発生し、この処理を紙伝票や電話・FAXで業務を行うと膨大な手間・コストが双方の多大な負担になります。これを企業間でお互いの取引情報を専用回線(オンラインを含む)で接続し、自動化した仕組みがEDIなのです。

データアプリはEDI業界ではNo1シェアとなってます。2016年度では38.2%。

◼️売上構成◼️

f:id:syouji1985:20180612223049p:plain


資料を見て目につくのが利益率の高さですね。またメンテナンス売上比率が60%とストック比率が高いのが特徴。


EDIのシステムを導入する約90%がメンテナンス契約を結ぶそうです。


◼️市場規模◼️

EDIの市場規模は約55億と規模が小さく大手か参入しないニッチな分野だそうです。

またデータアプリはミドルウェアと言うものも提供してますが、このミドルウェア部分は大変開発が難しく頻繁に作れるものではありません。

それをデータアプリは自社で開発してますので技術力は高いと判断できます。

そんな中、同社はEDI、ミドルウェアに続く第三ステージに向かっています。

市場規模は現在の約8倍となります。

f:id:syouji1985:20180612225638p:plain


前編はここまでです\( 'ω')/

明日は2024年に終了するISDNが及ぼすEDIの影響と全銀EDIについて説明していきたいと思います!


今週の成績と今のPF

前日比-1.9%

週間+1.4

今月+14.4%

年初来+41.1%


今日は主力が弱かったので調整しました。

昨日に続き少し利益確定を進めてバランスをとっています。


久しぶりに今のPFを開示します。


主力

▪️ワイヤレスゲート

▪️エリアリンク

▪️プレミアグループ

▪️その他は準主力や打診買いを色々です。



ワイヤレスゲートは長期用と短期トレード用を分けて運用してます。

長期用の取得単価は1400円台なので、またそこまで下がれば本気買いしようと思ってます。


エリアリンクは増資前に売却したので今週買い戻して主力にしました。

取得単価は3500円台後半です。

今年に入ってから株価が順調に上がっていたので良い調整になってると思います。安値で保有している人は今回の増資の発表でも慌ててないでしょう。



プレミアグループは決算前に全て売却し、決算後の急落で一気に買い集めました。

取得単価は2600円台後半です。

決算の見た目で売り込まれたのか、2日後に急反発しました。元々、上場時にデリバティブ評価益がある事は分かっていたので知っていた人はお金を拾う感覚だったと思います。




保有比率が高いワイヤレスゲートについてですが、SNSやブログを見ていると5G関連やインバウンド需要で取り上げられてる事が多いですね。


私は既存事業ではなくLTE-Xの将来性に期待してます^ ^


先週、ワイヤレスゲートと業務提携を発表した教育ICT銘柄のチエル(3933)が本日の後場から高騰しました。


ワイヤレスゲートのBtoB事業は期末から利益が乗るみたいなので、もう少し時間が掛かると思います。その間は既存事業の進捗が重要となりますので注意深く監視したいと思います。



ワイヤレスゲート(9419)LTE-Xとは

一ヶ月振りの更新です^ ^


決算シーズンだったので決算前に売ったり、決算後に買う銘柄を調べたりと忙しかったです。


概ねイメージ通りに取引が出来ましたので大きなダメージを喰らう事なく通過出来ました^ ^


さて今回はワイヤレスゲートについて私が調べた範囲で書き残しておきます。



IT、セキュリティ分野は得意ではないので間違っている事も多いかと思いますが、その時はご指摘頂ければと思います( ͡° ͜ʖ ͡°)


f:id:syouji1985:20180519230822p:plain


f:id:syouji1985:20180519230903p:plain


同社のメインビジネスは公衆無線LANMVNO(格安シム)の販売です。

今回このビジネスに着目している訳ではないのでこちらについては省略します。


第2の柱として注力してるのがBtoBビジネスのLTE-X(セキュリティソフトの販売)です。

簡単に説明すると、、、


①PC.

ルーター

wifi


①と②にLTE-Xのソフトをインストール。

①と②を繋ぐwifi環境がセキュアになり、この技術にLTEが使われている。

携帯電波で使用されるLTEは他にも応用がきくようで、そこに着目したのがワイヤレスゲート。LTE-X社を立ち上げてセキュリティ環境の整備を進めている。とこんなん感じです。



電子機器のセキュリティーといえば一般的にPC(またはモバイル端末)にウイルスソフトを入れてスパイウェアから守ります。


LTE-Xは端末のセキュリティではなくwifiLTEの通信技術を使いインターネット環境をセキュアにする技術みたいです。


そもそもwifiブルートゥースは電波としては情弱みたいですね。


イメージとしてはこれから病院、学校、会社等々で普及していくのではないかと思っています。


LTE-Xの技術は世界初みたいなので現時点では他社参入は無いみたいです。


最近、チエル社とLTE-Xの技術を使って教育環境の戦略的提携を発表しました。

文部科学省よりセキュリティーポリシーの環境整備が急務となっている国策テーマにも関わってきますので今後が楽しみです。



決算進捗についてですが1Qは好調^ ^

昨年迄の先行投資で利益面で苦しんでましたが今期から回収期に入りステージが変わりつつあります。

f:id:syouji1985:20180520135017j:plain




また、ワイヤレスビジネス事業全体は14.7%増ですが、LTE-X事業(その他法人)は69.7%と好調な出だしです。また同社のビジネスはストック収入がメインとなりますので契約が増えれば売上、利益率も上がっていくでしょう。

f:id:syouji1985:20180520134544j:plain


今後、同社の成長を見る上ではLTE-Xの業務範囲拡大が大きなポイントとなります^ ^



最後にまとめポイント


▪️公衆無線LANMVNOは売上ヨコヨコ

▪️先行投資期から収穫期へ移行期間

▪️LTE-Xは今のこと世界初の技術

▪️LTE-X社にNTTドコモが30%出資している

▪️LTE-XはLTEの技術を使ったセキュリティ技術。wifi環境をセキュアにする。


最近、ラジオ日経でワイヤレスゲートの特集がありましたのでコレを聞くと分かりやすいと思います^ 


ラジオ日経

^http://www.wirelessgate.co.jp/investors/index.html


シェアードリサーチ

https://sharedresearch.jp/system/report_updates/pdfs/000/019/076/original/9419_JP_20180510.pdf?1526014065


LTE-Xの技術について

http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/5092/Default.aspx


中期経営計画

f:id:syouji1985:20180520142700p:plain




株トーク&最近のまとめ

朝から晩まで株の話をしたので夕方ぐらいからは脳ミソが働いてませんでした。


モチベーションの高い方ばかりが集まっているので普段の生活では味わえない環境ですから気になってる方は是非株トークにお越し下さい(・∀・)


昨日は沢山の新しい情報を得ることが出来ましたが、私の主力であるエリアリンクについてある投資家の方から詳しく聞く事が出来ました^ ^


自分で得た情報ではないので内容は伏せますが、行動を起こして得た生の情報って貴重ですよね。




さて最近、色々な投資家の方と話をする中で印象的だった内容を書き残しておきます^ ^


自分に合う内容があれば取り入れてみてはいかがでしょうか。



■会社の営業マンに話を聞く(買うフリ等)

■市場調査(ゲーム会社、お見合いサイトであれば自分で使ってみる)

■家族に会社の説明をしてみる(プレゼン)

■IR資料だけで理解できない会社の株は買わない

■IR担当と話してみた感覚を大事にする(営業力や相手の気持ちを読み取るのが上手い方はIRに電話が適してるかもしれません)

■自分の得意不得意を理解する→不得意分野はその分野で得意の人から盗む&パクル(盗む人の対象は十分に注意)

■不人気セクターを調べる→例えば世間的に金融業界が悪い見通しがあれば、あえて金融業界を調べ原石を探す。

■自分のメルタルが許す範囲でトレードする。ただしメンタルは日々鍛えないと後退する。

■集中投資する際は徹底的に調べ尽くす。

■PFにランキングを付ける。常にこの作業をしておくと下落局面が来た時に本当に良い株だけに投資する事ができる。

■自分のバリア(限界値)を壊してくれる人には積極的に会う。

■短期、中期、長期で目標を決める。

■情報として得る知識と経験から来る知識では重みが違う。経験から来る知識は自分の言葉で表す事が出来る。


今の相場に対応するには?を考える

二月の調整直後は割安銘柄のリバウンドが散見されましたが最近では弱い銘柄はそのまま弱くリバウンドしない傾向にあります。

以前とは違って銘柄の選別が始まってるのだと思います。

逆に強い銘柄は買いが集中して二月時点よりも上昇しています。

相場が上昇局面に入れば弱い銘柄も切り返してくるとは思いますが、含み損を抱えたままで今のボラティリティに耐えるのは精神的に辛い人も多いでしょう。


今のポートフォリオが安心できるのか?を考えて行動すると外的要因に左右されず投資できるかもしれません。

私が思いつく方法はいくつかあります。


■キャッシュを増やす
■PFを調べ直して今の相場で考えた時のリスクリターンを計算してリスクが多いと感じればポジション調整
■PFの中で一番自身のある銘柄に資金を寄せる
■長期投資と短期投資を分ける
デイトレスイングトレードをする時は慣れてる銘柄に絞る

今年、上手く立ち回れている方は短期的に利益を取りキャッシュを常に作りながら資金を上手く回しています。

もしくは強い銘柄に資金を寄せてる方です。

中には相場の異変を感じて去年のPFからガラリと変えている方もいます

ボラティリティが激しく個人投資家にはしんどい相場が続きますが、辛い相場に立ち向かい考え続ける事で相場力が付くと思いますので現実と向き合うメンタルを養いたいと思います^ ^



メンタルが強い人

こんばんは^ ^


今日は投資家として素質がある人はどんな人なのか?を仕事中に考えていたので書き残しておきます。


前にもメンタルについて書いた事があるんですが、レベルの高い投資家の方はメンタルが強いです。


私が思うメンタルが強いは、、、

■成功者のマインドを積極的に盗みにいく

■自分の考えをアウトプット出来る

■自分の考えをしっかり持っている

■負けを恐れない

■失敗が成功に繋がる事を知っている

■周りの意見に左右されない

■自分の失敗を素直に認める

■修正が早い


とりあえず思いついたのはこんな所です。


ツイッターで発言している方はメンタルが強い人ばかりなのですが、私と年齢が近くて交流のある人で印象的なのはべるさんとレモさんです。


恐らくお二人はかなりメンタルが強い部類ですね(`・ω・´)


f:id:syouji1985:20180406225040p:plain


f:id:syouji1985:20180406225142p:plain


いつも刺激を貰っているお二人にはブログを通してお礼を言いたいです^ ^


幸いにも私の周りには凄い投資家の方が沢山いるので”やるしか無い”と自然に思わせてくれる環境です。


この環境を楽しみながら私もメンタルを鍛えて、いつか凄腕投資家の仲間入りを果たしたいです!




売却のタイミング

おはようございます😃


さて株は買うよりも売り時が難しいと言われますね^ ^


含み益があって売る時に、[このまま上がり続けたらどうしよう]とか[これから下がって利益が少なくなったらどうしよう]など考えてしまいます。


私がよく使う売り方は[今の株価で買いたいと思えるのか?]と自分に問いかけて判断します。


例えば今保有しているダイオーズは1230円の平均取得単価で買い戻してますが、出口のイメージとしては1500〜1700円ぐらいをイメージしてます(次の決算の予想数値で出口のイメージは変わる可能性があり)


分割利益確定をするか一括で売るかなどはその時の状況で判断しますが、売る時には今の株価で買いたくないと思えば売っていきますし、そうでなければ保有を続けます。


また常に保有銘柄と監視銘柄にランキングをつけているので、そのランキングが入れ替われば銘柄をスイッチングしていきます。


売り方には人それぞれやり方があるかと思いますが、自分にとって後悔しない売り方を続ける事で売り買いに自信が持てるようになると思っています^ ^

今年は雰囲気が違いますよね。

おはようございます🌞

今月も不安定な相場が続きそうです。


去年、一昨年は売り買いをあまりしてませんでしたが今年の2月から頻繁に売り買いをしてます(゚∀゚)



トレード回数が増えた分ロスカットは迅速に行い強い銘柄にシフトするを心掛けてます。


今週の戦略としては利益確定を進めキャッシュを増やし逆張りが出来る態勢を整えます。

このまま上昇するなら長期保有できる銘柄だけ恩恵を受ければ良しとします。

私にとって一番重要なのは損失を如何に小さくするか。負けにくい投資をするにはどうすれば良いのかを追求していきたいと思います^ ^


新たに銘柄追加

エリアリンクが好調です。

新しいIRも出て事業内容が分かりやすくなってきました(゚∀゚)

ボラが激しいので明日は大きなマイナス食らう可能性高いですが短期目線ではないのでゆっくり付き合いたいと思います。



さて今日は朝日印刷(3951)を買い付けましたので購入理由を簡単に。



 f:id:syouji1985:20180329205020p:plain


f:id:syouji1985:20180329205429p:plainf:id:syouji1985:20180329205440p:plain


同社は医薬品の印刷包装がメイン事業です。シェアは40%程でニッチな産業となってます。ただこの事業の成長余地は少なく毎年一桁成長となってます。


今、同社が力を入れているのが化粧品向けの事業です。現在は国内で2位みたいなのですが、近年のインバウンド需要でニーズが増えているみたいです。


元々、保守的な会社で地味に成長しているのですがこの前発表された中期計画は強気に出ています。


2021中期計画目標


売上450億

営業利益率 10%

ROE8%

配当性向30%



まとめ


■医薬品分野は作業効率を上げ利益率を高める。数年前から設備投資をしているので中期計画に向けて効率upを目指している


■海外事業は数年前からマーケティングを行い本格的に参入する予定。ただ中期計画に占める割合は少ない。長い将来に向けての投資を行っている。


■化粧品事業が一番の成長スパイラル。中期計画達成にはここが鍵となる。



今年の相場について

今年は2月から売り浴びせが続いてますので去年に比べて運用成績が良くない方が多いかと思います。


この数ヶ月を振り返って何が悪かったのか?何が良かったのかを思い返してみましょう^ ^


特に辛い事を思い出す作業はメンタルが必要です。誰でも嫌な事には目を背けたくなりますが一歩踏み込んで分析すると自分のレベルが上がります。


例えば今の下落局面でボラティリティが大きいとビビってしまいますが、ビビってしまうのであればそうならない為にどうすればいいのか考えてみましょう^ ^


ヘッジファンドは様々な方法で私たちに揺さぶりを掛けてきます。その対処法を見つけ出すのは自分自身。


私も次なる下落に備えながら資産を増やせるように努力したいと思います!