ぴょん吉 ど根性 カブ ブログ

投資歴9年目、医療従事者、34歳、 昔携帯乞食、せどりで副業。■現在投資コーチングの枠0。

コーア商事(9273)

f:id:syouji1985:20191018000735p:plain


コーア商事について触れるのは約一年ぶりです( ・∇・)


去年の急落からカルテル(独禁法)も加わり株価は高値からは約半値以下となっております。


本決算後の8月からフロォーを再開して中長期投資枠として保有を再開しました。

ここ数年減益が続いてますが、会社予想通り今期からは増益が見込まれると判断しています。



カルテルについて

四季報に書かれている薬価の影響

ジェネリック業界、最近のトピック

④業績予想



カルテル

カルテルについては軽症(賠償金137万)ですみました。

詳しくはこの記事見れば分かりますが、コーア商事はケミファに従うしかない状況のようです。

https://toyokeizai.net/articles/amp/285620?display=b&amp_event=read-body



②薬価改定

四季報に炭酸ランタンの薬価改定について単価が下がると記載がありました。

実際はそこまで下がらないみたいです。

炭酸ランタンOD錠

◾️以前

250mg 67.8円

500mg 99.3円

◾️2019.10以降

250mg 66.7円

500mg 98.3円


毎年薬価改定は4月ですが、今年は増税があったので10月に増税と薬価改定が重なっています。



ジェネリック、最近のトピック

日経新聞日医工に関して後発品の原材料供給不足が問題となり記事なっていました。

現在、原料は価格の安い中国に依存してます。ただ近年の環境問題から原料の供給が止まるチャイナリスクが発生してます。後発品メーカーは原料の調達を内製化または国内供給に移行し国内比率を高める動きとなってます。

国内外の多岐にわたる供給先を確保しているコーア商事にとってはポジティブな内容になりました。

日経新聞が出た9/23日の翌日、コーア商事の株価は反応しました。

f:id:syouji1985:20191017235925p:plain



④業績予想

同社は原薬事業と製造事業の2つに分かれています。


原薬事業は横ばい予想。


肝心の製造事業は前期1Q.2Q.3Qと営業利益でマイナス。4Qから黒字化転換と初めて利益が出ました。

前期は新製品の炭酸ランタンで売上upを狙うも予想外の費用増があり残念な結果となりました。カルテルの影響もあったと思います。


決算資料にもあるように今期から回収期の始まりとなれば失った信用分の株価回復は見込まれるでしょう。


現在のPERは9.6倍

去年の下方修正を考えればフェアバリュー。

決算通過で増益がイメージ出来ればPER12〜14倍が意識されそうです


同社にとって今期は重要な年ですね^ ^


カイノス4556とエイアンドティー

f:id:syouji1985:20191008221901p:plain


同社のビジネスは臨床検査試薬を販売するメーカーとなっております。


医療機関で働いていると毎日のように採血を行い検査を行います。現在は検査方法も自動化されておりヒューマンエラーが起きにくいシステムに移行しています。


カイノスは試薬を主に販売していましたが、最近では検査機器の販売も積極的に行っています。

また今期は機器販売の先行投資もあり増収減益予想と株価は軟調推移となっています。



似たような会社で収穫期に入っている会社があります。エイアンドティーです。同社のビジネスは検査機器のIT化、検査室の自動化を行い試薬等をセット販売する流れとなってます。

f:id:syouji1985:20191008224001p:plain


エイアンドティーカイノスの似たようなセクターですが、エイアンドティーは検査機器のIT化がメインでカイノスは検査試薬の販売がメインとなってます。


カイノスについては今は種まきの時期で数年後に収穫期となるでしょう。テーマ性としてはインフルエンザの試薬も販売してますので流行が来ると株価が反応する季節性もあります。


先月、大株主の光通信が大量報告(5%越え)で株価が急騰しました。

直近の進捗は良くありませんがエイアンドティー同様に回収期がくれば利益率は改善されると思っていますので安値で仕込めるタイミングがあれば狙っています。

スプリックス [7030]

f:id:syouji1985:20191007222404p:plain


先月中旬あたりから長期投資枠として保有しているスプリックスについて。

少子化のイメージもあり学習塾ビジネスは後退するイメージがありますが、数年前から子供1人あたりにかける教育資金は年々増加傾向。

最近では集団塾よりも個別指導が増えてきています。個別指導のイメージとしては進学塾が多いと思いますが、同社のビジネスは補習塾となります。

進学塾→中学高校の受験対策、入試対策。
補習塾→学校の点数up、内申点の向上。

森塾は学校での定期テストに対する成績保証が特徴となっておりドミナント戦略でシェアを拡大しています。

株価についてはここ数ヶ月、下落トレンドが続いています。上場当時は教育ITが先行しイノベーション要素が強かったのか今では期待が剥がれており高値で捕まっている人が多いので上値は重い印象です。

出店ペースは年間10店舗程度と集団塾ステップ9795と比べると倍以上のペースとなってます。


集団塾銘柄で比べると比較的割安の水準まで落ちてきています。またスプリックスは営業利益率20%越えと高利益率を維持してます。

f:id:syouji1985:20191007222442j:plain


第2第3のビジネスとして自立学習RED、IT教材、プログラミング学習のキュレオも今後の成長エンジンとなってます。


個人的には自立学習のREDが魅力的です。フランチャイズ展開をしており驚異的なスピードで増えています。先行投資期間なのでまだ利益は出てないみたいですが、来期辺りからは少し期待できそうです。


テクニカル面でまだ下値が意識されますが同業他社、ビジネスモデル、利益率を考えると今からの下値は限定的と予想しています。


◾️まとめ◾️

•森塾は年10店舗ペースで成長

•2020年、プログラミング関連銘柄

•教育IT、自立学習の認知はこれから

•高利益率のビジネスモデル

•上値が重いのは要注意






久しぶりのブログ

久しぶりのブログです!

再開に辺り月に数回ペースで書けたらなと思います。

 

相場はパッとしませんね。

ただ安くなってる銘柄も増えてきてはいるので慎重に投資をしています。

 

去年後半と変わらず時間軸が短い気がするので、長期保有と短期保有の資金を分けて投資を行っています。

 

今の私の投資スタンスは攻めよりも守りに力を入れています。ただチャンスがある時には自分の背負えるリスクの範囲で行動が取れるように準備をしている状態です。

保有銘柄コメント

年初来+11.0%


今月に入ってからの持ち株は軟調となってます。今週は下落している銘柄に対して買い戻しと買い増しを行いました。

CPは引き続き多めにしてチャンスがあれば買えるようにしています^_^


今週買った銘柄


f:id:syouji1985:20190413180811p:plain

▪️うるる

大口の売りが断続的にあるのか株価は軟調

3Qは良いように見えますが通期上方修正がなかったからか株価は下落しております。

同社のメインビジネスNJSSは順調に顧客を増やしておりファンダメンタルは良好。BPO事業の仕事も順調に積み上がっており来期も弁護士ドットコムの案件が継続的に見込まれる予定となってます。

本決算で発表される20.3期の予想数値に注目が集まります。



f:id:syouji1985:20190413180836p:plain

▪️コラボス

3月末の優待権利落ち以降、株価は軟調

売りが売りを呼ぶ展開で高値からは200円下げてます。19.3期は採用費用、会社移転、開発費用等々で利益は横這いとなってます。

売上についても18.3期に機器販売等の一時的な売上があった為に伸びは弱く見えます。

四季報の通り2020年に大企業向けの案件が寄与すれば面白い展開に。


個人的にはLINEカスタマーコネクトの内容が気になってるので早く開示が欲しいところ。



f:id:syouji1985:20190413180916p:plain

▪️京進

3Q発表後は市場の期待に届かず株価は大きく下落。利益の落ち込みは台風、地震等の修繕費が発生したとの事。採用費用については計画通りみたいなので成長鈍化ではないと思われる。同社については今期の売上よりも中期計画の進捗動向が気になるところ。

来期、再来期の成長に向けて打ち出すであろう成長戦略に注目が集まると思い買い戻しました。




個別株コメント

2銘柄の簡易コメント


▪️TDCソフト株式会社


先月、上方修正が出た後は出尽くしで株が調整するも進捗が良く増配を下支えに売りをこなしてきている印象。

年々利益率も上がってきています。

来期からは新中期計画が発表されるので今は大々的に組織変更を行なっているようです。


ビジネス内容はシステム情報と似てます。

金融以外のシステム開発が増えてきているので新中期計画が楽しみ。

f:id:syouji1985:20190304105400p:plain


2016-2018

今期迄の中期計画のコミットメント力は素晴らしいかったです。

結果的に上振着地となりました。


f:id:syouji1985:20190304131223p:plain


2019-2021

売上計画はまだ発表されてませんね^ ^

f:id:syouji1985:20190304131129p:plain





▪️駅探


3Q以降、期待が大きかったので株価は調整しています。

2Q時点で下期案件の一部前倒しのリリースはありましたが市場は許してくれない形になってます。

ただ法人分野の伸びは順調なので来期から投資を吸収する利益の伸びさえ確認出来れば更なる成長が見込まれるでしょう。

本決算で出る来期予想に注目してます。


f:id:syouji1985:20190304105417p:plain



二月の結果と銘柄コメント

今月+3.5%

年初来+9.7%


今月の相場は急落もなく堅調でした^ ^

楽観できませんので引き続き安全運転で相場に挑みたいと思っています。


保有株の時間軸は銘柄によって様々ですが、去年に引き続きスイングトレードがメインで長期枠は放置してます。


小型株を見渡すと2、3年前の株価になってるものが多くあり買いやすい銘柄が増えていますね^ ^


期待感が剥がれ落ちた銘柄を中心的に拾っています。



一部保有株の銘柄コメント


▪️JFEシステムズ

去年の2Qから付き合っている銘柄です。

3Q進捗の進捗は修正後予算に対して81%と良かったが、今月に入り調整してます。

今期から始まっている中期計画ですが、初年度から目標を達成する勢いで中期計画の見直しがされるのでは?と思っています。

親会社がJFEスチールなので景気循環銘柄と思われているのかシステム会社としては低PERとなっています。

先月、アイエイエフコンサルティングを買収し来期から通期寄与するなど事業拡大にも積極的です。


配当利回りも高いので来月は配当狙いも増えるかな?と思っています。



▪️コラボス

こちらも来月に優待権利となります。


去年の株価は軟調でしたが、直近3Q終わって来期に向けた株価推移となってるイメージです。

2020年3月期から始まる大型案件やLINEと共同開発しているLINEカスタマーコネクトの開示がそろそろだと思いますので来期に期待。




▪️JBCC

二年以上付き合ってる銘柄になります。

今期までは昨対売上にイグアス(機器販売なので利益率が少ない子会社)が残っていたので減収増益と決算の見た目が悪く写ってましたが、来期からは増収増益基調となる為見栄えも変わってくると思っています。

AI、ビッグデータクラウド事業の売上構成が大きくなってますので更なる利益率改善に期待しております。


久しぶりのブログと銘柄コメント

久しぶりにブログ書きます。


今年に入ってからの成績はヨコヨコで年初来+7.8%となってます。


大型株と優待株にも分散してPFを組んでますのでディフェンス重視の戦略をとってます^ ^


小型株で保有が多い銘柄

▪️アイドママーケティング

▪️アルテリアネットワークス

▪️コーア商事

▪️日本リビング保証



今月はサンバイオの下落でマザーズ指数は下がってますが、全体的に底堅い動きに感じるので、今のうちに種をまいておけば時間が味方してくれると思います。


配当利回りも高水準となってますから内需系の株を中心に成長が見込まれる会社へ投資したいと考えてます^ ^



銘柄コメント


▪️アイドママーケティング


前期に比べて今期3Q時点では停滞してますが、来期から買収した会社が通期寄与するので増収増益が期待。

来期増収増益であれば配当20円辺りが予想され現在株価であれば利回り4%と高配当となる。


一年前とファンダメンタルに変わりはないが需給面で株価は軟調。本決算に向けて自力反発を期待してます。



▪️アルテリアネットワークス


高配当と安定したビジネスモデルが魅力。

大掛かりな設備投資を行わず既にあるインフラを活用してサービスの付加価値を高める事が出来る。


副材料的に5G関連銘柄として注目されれば高値を狙える可能もあり。



▪️コーア商事


去年の盛り上がりも虚しく下方修正発表により株価は新安値更新中。

季節変動で売り上げにバラツキがあるので決算跨ぎはリスクと考えていたが、下方修正発表により今期の見通しがクリアになった為、買い戻し。


原薬事業は市場環境激化で厳しいながらも利益は上げており、製造販売事業が足を引っ張る形が続いている。

来期辺りは製造販売事業が黒字転換されると考えれば今期予想よりも増益が考えられる。



▪️日本リビング


2Qに向けて調整と期待上げで上昇してましたが決算後は下落。

私は財務分析が苦手なので難しいことは分かりませんが、前受け収益が2Q時点で39億と着実に積み上がってるところにフォーカスしてます。仮に私が多額の資金を持っており、尚且つ今の株価で日本リビングを買取れるな欲しいと思える株価なので保有を続けています。



コーア商事決算内容

f:id:syouji1985:20181112224204p:plain


やはりあの決算内容では売られてしまいましたね。


ご存知の方は多いと思いますが同社は売上にばらつきがあります。一番大きな変動は3Q(少ない)と4Q(多い)だと思います。


薬価改定は毎年4月ですので、改定前は薬の買い控えが始まります。改定後はまとめて薬を発注する流れとなります。


今回の1Qの決算は見た目上悪いので売られて当然なのですが、比べる(作対比)ものが無いので評価のしようが無いってのが私の判断になります。


f:id:syouji1985:20181112235250j:plain




決算短信の内容を見ると医薬品製造販売が赤字となってますが、これは期ズレによるもので何処かのタイミングで大きくプラスになりますから心配する必要はないでしょう。


前期コーアイセイ(医薬品製造販売)の売上は約36億で今期の予想は約50億となってます。


増収増益要因は会社説明会の通り、炭酸ランタンとマキサカルシトールシリンジです。

両方共に仕事柄、馴染みある商品なので心配ないと考えています。


当初からの私の考えなのですが、コーア商事は爆発的に売上が上がる会社ではないと思っていますので直近の株価が高騰したのは少し未来を先取りし過ぎた様に思います。 

 

国策の流れもあり現時点で追い風だとは思いますが市場の期待に反してゆっくり成長する会社だと思っています^ ^


今月からの売買い行動と今年の振り返り。

私から見た今年、利益を上げている人の特徴や視点を書いていきます。
私の主観ですからなんらあてになりません(°_°)

■スイング投資が出来る。
■複数の投資法を組み合わせて銘柄を選定できる能力がある(昇格投資、上方修正狙い、テーマ株狙い、etc、、、)
■テクニカルの判断スキル。
■ショートが出来るか。
■去年まで良かった景気循環株だか、今年は年の途中でシクリカル銘柄の水準訂正が始まった。意地にならず市場と対話できる人だったか。
■株式市場からお金が抜けている状況で買われているセクターを意識して投資をしていたか。
分散投資よりも集中投資組の方が成績がよい(ただしこれは結果論で逆に消えている人も多いとは思う)
去年よりも上がる銘柄と上がらない銘柄の差が激しいので波に乗れるか乗れないかが重要。


年末迄の相場は日経は上を目指し小型株は全体的に下へ向かうのでは?と思っています。

相場の難易度が高くなる可能性があるならばそれに対応しなくてはいけないと思い、今年の利益は全て出金しました。

私は信用取引をしないのでこのキャッシュはチャンスカードとして残しておきます^ ^

資産は守りながらも集中投資するのスタイルは継続しますので攻めの投資は続けたいと思います。

JFEシステムズ

f:id:syouji1985:20181104001614p:plain


f:id:syouji1985:20181104001647p:plain

f:id:syouji1985:20181104001710p:plain


JFEシステムズの売上は情報サービスが100%となっており事業内容はシステム屋さんとなります。


大株主はJFEスチールです。


他者IT系とバリュエーションを比べても同社は割安となってます。理由は分かりませんが、親会社が鉄鋼関連というイメージから景気循環銘柄と思われているのかもしれません。


最近発表された2Q決算の進捗は良好で通期上方修正を発表しました。

f:id:syouji1985:20181104003405p:plain



これにより当初予想よりも一株益が増えPERも下がっております。


前期は会社移転費用により特損がありましたが、今期は特損がなく通常通りの数値に戻りました。


またここではUPできませんが、四季報オンライン上では先取りとして来期予想も前号より増収増益となり足元のファンダメンタルは良好と考えてます。



■中期計画■

f:id:syouji1985:20181104004102p:plain


過去の適時開示を見る限り同社は保守的な予想をする会社なので、中期計画は安心して達成出来るように思います。


事業環境としては第4次革命、働き方改革等のテーマに当てはまるので緩やかな成長を見せてくれると思っています。


製品の内容は詳しく分かりませんが11/12に新製品が発表されるみたいです^ ^


f:id:syouji1985:20181104004500p:plain



売上構成は関連会社のリフレッシュ案件を下支えに他者新規案件の伸びが加速しているようです。


IR担当と話した内容ですが、最近の需要としてビッグデータ、AI、支援ロボット関係の引き合いが増えてきていると言ってました。

f:id:syouji1985:20181104004626p:plain


ピンク以外の伸びを今後マークしたいですね^ ^



■テクニカル■


f:id:syouji1985:20181104005209p:plain


日足、週足は特に短期線が上に突き上がってます。暴落があった決算日から売りをこなし出来高を増やしながら上昇してます。


月足で見ると2650円辺りが高値になりますので、この辺りの株価をぶち破れば一気にホルダーのマインドも転換すると考えてます^ ^


最近はファンダメンタルよりもチャートと出来高を意識して投資してます。


引き続き監視しながら保有を続けたいと思います。



明日は今後の売買い行動や今の相場に対するポジションの取り方について書き残します。


銘柄分析 CEホールディングス

地合い悪いですね、、、、、


一時的にCP高めてる人も多いと思います。

メンタルが一番重要ですからミスターマーケットに左右されない取引をしたいものです。


こんな日に銘柄分析しても需要ないかもしれませんが、自分の作業として書き残します。



f:id:syouji1985:20181029174450p:plain


事業内容は中規模病院向けの電子カルテ販売です。


グラフからも分かる通りまだ電子カルテって普及が追いついてないのが現状です。

また最近では病院やクリニックが介護施設を経営している事も多く、病院と介護の連帯も需要があると思っています。


電子カルテですのでその後のサービス、保守で売り上げが上がるので契約件数が増えれば業績が伸びるストックビジネスになります。


また同社は電子カルテ業界では2位と高水準となってます。

f:id:syouji1985:20181029181500p:plain


f:id:syouji1985:20181029181215j:plain


契約施設は順調に右肩上がりとなってます。


f:id:syouji1985:20181029181334j:plain


■中期計画■

今の売上、利益から考えると2年後に約2倍の目標を掲げています。

今期の上方修正から考えると足元は順調で中期計画達成も視野に入ってきています。


f:id:syouji1985:20181029181820p:plain


■先日の通期上方修正について■


大幅な増益ですが、売上は期ズレで落ち込んでおり次期以降に繰越にも関わらず高い利益率を達成。

また特損で約5000万円引かれていてこの数字ですからビジネスが順調なことも分かります^ ^


また時間がある時に他の銘柄もupします。

読んで頂きありがとうございます😊




ジェイ エス ビー(3480)

JSBは去年にブログに書いてますので興味ある方は読んでみて下さいm(__)m

http://www.pyonkiti.work/entry/2017/11/30/231630

 

ビジネスはほぼ毎日コムネットと同じですが、JSBの方が少し成長は遅い気がします。

 

ただ介護事業の成長が著しく安心感のある銘柄と思い保有しています。

 

IPO後に昇格期待等々で盛り上がり株価はオーバーシュートしました。昇格後には特に材料らしい物も無いので株価は下落しています。

 

[3Qの決算]

f:id:syouji1985:20181015230750p:image

 

進捗率は問題なく通期予想もクリアできる水準だと思います^ ^

f:id:syouji1985:20181015230919j:image

来期の一株益が四季報予想で446円なので今の株価で考えるとPER11倍になるのでそろそろ水準訂正がされるかなと思っております。

 

[中期計画]

f:id:syouji1985:20181015231404j:image

2020年に営業利益35億。

同社は決算の出し方を見てもやや保守的ですので達成しそうに思っています^ ^

 

あと介護事業はまだ小さいですが伸び率が良く最近は入居率も高水準みたいですから更なる増資増益の可能性も見えてきました。

 

同社は売上が爆発する銘柄ではないですが、安心感のあるビジネスだと思っております。

 

 

 

 

毎日コムネット

毎日コムネットについて簡単に銘柄分析します^ ^

 

[事業内容]

同社は学生マンションの開発と管理を行っています。

f:id:syouji1985:20181015222503p:image

 

学生マンションと聞いても需要があるビジネスと思わない方が多いのではないでしょうか?

 

調べている方はご存知だと思いますが、日本国内は減少傾向ですが海外の学生が増えているので実際はここ数年ずっと横這いです。

f:id:syouji1985:20181015220545j:image

 

売上の柱は

◾︎不動産デベロッパー(フロー)

◾︎不動産マネジメントです(ストックス)

です。

 

f:id:syouji1985:20181015221147j:image

 

資料を見て頂くとメインはマネジメント事業でマンション管理がメインです。

不動産デベロッパーは最近需要が増えてきているみたいてす^ ^

 

 

[最近の決算]

f:id:syouji1985:20181015222420p:image

1Qの発表があり進捗率は高水準ですが、下落トレンドでしこりが多いのかヤレヤレ売りが続いています。

f:id:syouji1985:20181015222437j:image

 

また増益の理由がデベロッパー事業の収益物件が1件から2件と増えた事が要因で一過性と思われてるのかもしれません。

 

しかしここ最近は仕込み不動産の勢いも良く去年は既に7件の仕込みが終わっていますので一過性ではない事がわかりますし、同社はあくまでも不動産の売却がメインではなくその後の管理受託がメインなので販売した後も引き続き利益を得られます^ ^

 

[中期計画]

f:id:syouji1985:20181015222836j:image

2020年5月期に経常利益20億プラスα

 

[2Q決算]

毎年2Qは減収になりますので1Qの数値から下がります。

季節変動があるビジネスなので2Qは例年からすると営業利益で1億ぐらいマイナスと予想されます。1Qの数値が良かった分、上方修正する可能性は高いように思います。

減収要因のワークスジャパンは柱のビジネスでは無いですが学生にとっては必要な事業なので本業をささえる為の良いブランディング戦略となってます。

f:id:syouji1985:20181015223307j:image

 

[資金繰り]

去年末にみずほ銀行とコミットメントライン契約を結んでいます。

今後金融引き締めがあっても100億円の借り入れは約束してるので同社の事業規模なら十分資金を回す事が出来るでしょう。

 

記憶に新しい不動産ビジネスといえばTATERUエリアリンク増資失敗が頭に浮かびますから。

 

 

[まとめ]

◾︎学生は横ばい(留学生増)

◾︎親が安心安全な所に住まわしたい

◾︎入居率13年連続100%

◾︎みずほ銀行と100億のコミットメントライン

◾︎販売用不動産を売った後は受託管理でストッ   ク収益

◾︎不動産オーナーは自分で管理するより毎日コムネットに委託した方が未入居リスクが少ない

◾︎2Qは減収だか例年の流れからすると上方修正の可能性が高い

◾︎中期計画上振れの可能も

◾︎来年に大型物件の契約あり

f:id:syouji1985:20181015224350j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

炭酸ランタン。コーア商事ホルダー向けの内容

コーア商事ホルダー向けの内容なので簡単に書きます^ ^

 

コーア商事が気になる方は私の過去ブログを参照下さい。

 

※私の考えが含まれるので偏ってます。笑

気になる部分はご自身で調べて頂き、間違ってる箇所があれば是非教えて下さい。

 

 

 

今日はケミファと厚生労働省に電話しました。

 

炭酸ランタンOD錠を販売してるのはケミファとコーアイセイです。

 

コーアイセイはツイッターでも呟いた通り9/3から炭酸ランタンODを販売してます。

 

ところがケミファはどうでしょう?

安定供給が出来ない為、販売停止となってます。何故か気になりますよね、、、

 

私も何が原因か迄は分かりませんがジェネリック医薬品ガイドラインを見る限り、この中の何かに該当して厚生労働省から注意があるのでしょう。

 

http://www.fpmaj.gr.jp/documents/nyn157gl.pdf

 

ガイドラインフローチャート

f:id:syouji1985:20180920232106p:image

 

原薬の調達不足、技術力が無いのか?

何か理由か分かりませんがコーア商事は供給できてるのでコーア商事は現時点でポジティブだと思っています^ ^

 

あとOD錠って作るのが難しいみたいです。

普通の錠剤よりもOD錠は水無しで薬を飲めるタイプなので水分制限のある透析患者さんには特に必要なんです。

 

もしケミファが技術力でODを供給出来なかったとすればコーア商事にとって良いニュースだなーと妄想してます、、、、

 

 

まだ調べてる最中なので残りは後日ブログでアウトプットしたいと思います^ ^

 

直近の下落に落胆してる人も多いかと思いますが、中長期的にホルダーが救われる結果になればいいですねー!

 

 

いつも読んで頂きありがとうございますm(__)m